Uncategorized

学びの意味

こんにちは

テラといいます

私は、友達と最近シェアをするのですが、学ぶ場所ややり方によって、学んでいる意味を考えてしまう場面が最近ありました

学生時代、何のためにとか?

仕事を何のためにとか?

考えたことはありませんか?

考えたら、辞めたくなってしまう、という人も中にはいるのではないでしょうか?

やるべき事の目的を明確にすることで、目標が定まり、他人にやらされているという感覚から自分でやっている感覚に変化することも可能になるのです

学ぶとは

人にどう思われるから自分の為

私は、仕事で作業をしているとこういう声を多く聞きます

「誰々さんに怒られるから」

私は、この言葉には、自己防衛と自分を封じ込める最大の言葉であると思っています

世間体とは、何でしょうか?

人間には、使命があると私は思っています

それは、人から人へ新たな個性を活かし、オリジナルのものを作る

人からどう思われているかは、優しい証ではあります

しかし、前に進み、続けなくてはいけない私達人間にとって、弊害に他ならないのです

2学ぶ意味

社会人になると、どうしても学びをする人が少なくなり、仕事で時間や人生を終わらせてしまう人が多くいますが、結論人生は、遊んだ人が勝ちです

遊ぶというと、

「勉強は遊びではなくない?」

という人が出るかもしれませんが、それは解釈であり、ゲームしている人からすれば、難易度が高いものをしているだけに過ぎないのです

私達は、実際に難易度が低く、答えと得られるものがわかっているやり方と難易度が高く、得られるかどうかも分からない働き方を選択する人に分かれます

学ぶということは、結局は自分が幸福なものを得られたいからだと私は考えます

勿論、人の為に、学んでいるという人もいますし、一概には言えませんが、苦しんでいる人よりも笑う為に学ぶのが誰もが求める答えではないでしょうか?

学ぶのであれば、超習慣でマインドを変えることができる本はこちら

3選択肢は無限大

仕事という1つの道標にいると、どうしても選択肢が狭まれているように感じてしまうますが、

結論、私達の道は1つではない

仕事でも、マニュアルに拘る人がいるように、私達は、人と違うことをすることに怯えてしまう傾向があります

人と同じ道は溝には入らなく、安全であり、自分ではなくてもいいのではないかという風に安全の道を好むでしょう

選択肢に悩んでいる人は選択肢の正解はここにありますのでこちらをどうぞ

本当にその道でいいのでしょうか?

正社員という道は、日本人が見つけた安全ルートであり、考えた人は素晴らしいですが、その船は満員の為、給料などは見ての通りです

今の時代では、1つのルートが一杯一杯になってしまっていて、正解が不正解になってしまっていて、溝の中にみんなで入れば怖くない状態なのです

一つの時代が終わり、新しい時代に入りました

私達は考えて、生き抜く手段を見つけなくてはいけないのです

それは、人類が始まってから、始まった人間のあるべき、本来の形なのです

最後まで見て頂いてありがとうございます

最後に学習を習慣化とした動画をご紹介します

もしお時間ありましたら、ご視聴ください

あなたが、より良い人生になるように祈っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です